徳之島高校、東天城中学校。亀津小5年生そして亀津北区の史跡巡り、花見とGゴルフ

本ブログのQRコード作りました。よろしく😉👍🎶

1月30日 高校生240名と教員へ「昨年日本復帰70周年」を話題に徳之島における復帰運動 前田長英、為山道則、泉芳朗の生まれから大島での教員時代 母校面縄小学校と愛郷心 東京、帰郷 戦争 赤土に謳う 詩の数々と背景、戦争と命のリレーを実話をもとに語った。過去に目を閉ざすものは現在(未来)に対しても盲目である、平和の構築を若者の手で、と。

1月31日は学校運営協議会で大谷翔平のグローブが亀津小に届き校長からお披露目。

2月15日東天城中生徒へも同様の話をした。奄美の若者と沖縄 糸満への人身売買。教科書密航。

北区女性連は2月4日 島の自然と戦跡を学習 9時から4時まで。

2月5日は母間小職員研修。

2月11日はスタディ井之川岳登山 アマミテンナンショウ トクノシマエビネ 数々の植物紹介。2月16日 亀津小学校5年生全員へ母間騒動の歴史的背景と住民の正義感、圧政に負けない団結力を紹介。

2月18日はボランティア清掃、グラウンドゴルフ 23名なんと私はホールインワン 2ゲームで35というスコアで優勝!

夜は阿権へ「観光客へ島唄と歴史を語る夕べ」でした。

 

防災訓練研修会実施

7月1日土曜日 午後1時30分から3時30分

防災訓練研修会が区民30名の参加で実施された。まず、東日本2011年3.11から学ぶ津波時の対応を学習した。

津波のメカニズムを学習し、更に「津波時にはそこを離れるのではなく、高台へ移動」「災害時の教訓として①想定にとらわれず行動すること②状況下において最善を尽くす、更なる行動へ③率先避難者であれ」と学習。防災学習は学校と地域が一体となって行うべき。学校での防災教育は10年20年30年後、子ども、若者、親の世代へと引き継がれる。長いスパンで防災教育をすべき。

「津波は来るから」の意識を常にもつこと。子どもの高台避難行動が「群集行動」として命が助かった。

防火訓練では「煙発生の中をどう対処するか、マスク・布で口鼻をふさぎ背を低くして有毒ガスを吸わない」30、40cm先しか見えない中を消防団員の誘導で部屋から脱出する経験を全員がした。

消火器の使い方を高齢者、親子で学んだ。

講演の前に災害時の炊き出し、炊飯研修では社会福祉協議会の元田事務局長が炊飯袋の使用方法を説明、コメの量・だし汁・空気を出さないと破裂するなど注意事項を説明しながら50個を熱い湯の中に入れ30分ほどで完成。

この機会に衛生的で災害時の必要性から500袋を公民館に備えた。

3.11を教訓とする学習、煙の中の脱出、その恐怖と対策、心得など多くを学んだ。

4年ぶり高齢者芸能大会

6月17日 土曜日 午後5時から8時30分 3時間半に及ぶ 舞踊にカラオケ

待ちに待った芸能、カラオケ大会でした。高齢者クラブ 小山田さんのプログラムには舞踊、三味線 島唄、カラオケと時を忘れるほどの多彩な「芸能」披露となりました。

コロナ感染症との戦いが終息する記念日であってほしいですね。

高齢者クラブ総会終了後、4年ぶりに懇親会カラオケ

北区高齢者クラブ総会終了後、私たちは4年ぶりにカラオケ大会で親交を深めた。新型コロナウイルス感染症と戦った3年間でしたが、やっと克服した喜びを満喫した夜でした。3年間に逝去された方々のご冥福を祈り、今元気な時代を大切に過ごさなければ、という実感が湧いてきました。

広報紹介 コロナ禍でも歩み止めない

今年もあとわずかです。コロナワクチン接種証明書アプリを昨日ダウンロード、本日マイナンバーから接種証明が得られた。駐在員会でもその話をしたが、役場職員はアプリの実態や証明書発行を熟知してなかった。マイナンバー暗号番号4桁を忘れて戸籍係で再発行したことも、伝えたがまだまだ浸透してない。

ふれあい餅つき大会 ホールインワンゲーム

ふれあい餅つき大会、ホールインワンゲームなどに80名もの区民が参加しました。コロナ禍での久しぶりのふれあい活動にお母さんがたや力自慢のお父さんがペッタンペッタン。御孫さんのてをとってペッタンペッタン餅つき体験させるおじいちゃんの微笑ましい姿もあり、楽しい思い出に残る行事でした

コロナ禍でも動く 子ども会、育成会 ふれあい農園草取り

日曜日早朝7時から育成会のお父さん、お母さんそして少年団体指導員の福さん、子どもたちが芋畑の除草です。草は思ったより抜きやすく1時間30分で半分を終了。次回は高齢者・有志へ声かけして短時間で終えたいと思います。

「より深く関わる営み」 という言葉が好きです。

浅くなく、思いを入れた行動から互いを理解することができます。アクションです。今日夕方は公民館広場の清掃をグリーンクラブの皆さんと実施します。

あらゆる活動をコーディネイトすることはとても楽しいです。写真を写す、そこには写した人は写らない。それでもシャッターのときの感動は心に映ります。