井之川岳スタディ登山

一昨日の雨で参加者は4名でした。登山口から頂上付近までアマミノクロウサギの存在を確認できました。ノシラン、アマミテンナンショウやエビネ、ケハダルリミノキなどスタディ登山しました。平成2年以来27回目の登山です。最初は1時間以内に登山する競争、体力テストでしたが今は植物観察をしながらゆっくりペースで楽しみながらの登山です。

 

富山丸遺族、慰霊の旅で語る機会

11月4日故「木下成雄」 さんご家族が熊本から祖父の慰霊に来島。早朝7時20分から富山丸轟沈の模様を当時の目撃者名城秀時さんの回顧、また漂着した200余を荼毘、海岸で火葬したSさんの証言を語った。

さらに徳之島と特攻隊、戦艦大和の最期の模様などを語った。娘が熊本に嫁いだ私には、今回家族で来島され、徳之島とつながるご縁を大事にしたいと思います。

「平和を作る時代」であることを若いお孫さんには託したいと思います。再び過ちを繰り返さないことを。

亀津小学校修学旅行事前学習会

10月10日「戦争は人の心の中に生まれる、心の中に平和の砦を!」1944年、75年前今日という日は那覇市が大空襲を受け、奄美 徳之島も初空襲の日でした。6年生は知覧の特攻基地など鹿児島への修学旅行の事前学習でした。沖縄、奄美の戦争が本土防衛であったことを子どもたちは知らないといけない。本土から沖縄へ反戦平和の学習でやってくる時、奄美が沖縄を知らないといけない。対馬丸・武州丸疎開船。戦争はかっこいいものではありません。沖縄の地上戦・・・。口減らし・足手まといで島を出された老人・婦人・子供たち。「疎開」という名目で制海権も制空権も米軍の手にある中を、出航し犠牲となった事。「防空壕は島にあったんですか?」「各家庭、庭の大木、ガジュマルや石垣の下にあったんです。亀津小学校も体育館の傍にまだありますね」「どんな人が疎開者だったんですか」「老人、子供、婦人戦力にならない人たちです。生かすというより、口減らしですね。7000人の奄美守備隊に大島郡内の飛行場建設などに動員された人々の食糧確保(1万1500人ほど)もあります。」

北中学校1年生フィールドワーク

天城町北中学校のフィールドワークでした。郷土を知ろう!足下の自然歴史文化を知って、誇れる人になってほしい。そんな思いで歴史、戦跡、自然、文化を案内した。特攻慰霊塔、防空壕跡、AT火山灰層、小原展望台、犬田布騒動、戦艦大和、旧奉安殿、カムィヤキ国指定文化財、鍾乳洞、なごみの岬~富山丸・武州丸。ユネスコ協会として「戦争と平和~これまで平和を守ってきたが、今平和を君たちは作る時代になった。また来た道、戻らないために!」と訴えた。

夏季研修 天城小学校「島の歴史~」糸木名小学校「ハンセン病と徳之島」

8月21日午後1時から天城小学校で~徳之島の歴史、について話し、これまでの差別問題や課題を提起した。

同日3時15分から糸木名小学校の職員研修~互いの歴史文化を尊重認めないことで戦争は起きる。「心の中に平和のとりでを」構築すべき、ハンセン病元患者とのかかわりや偏見差別の問題。

より深くかかわる営みの中から、差別や偏見は解消される。

岡前小学校講師&矢沢永吉モニュメント

昨日は岡前小学校の校内職員研修「島の歴史・犬田布騒動」でした。冒頭、ハンセン病家族の賠償訴訟(熊本地裁 勝訴)について経緯と徳之島・奄美関係のことを話した。犬田布騒動の背景については琉球弧の歴史を併せて紹介、騒動と一揆について語った。

さて、その前に2016年6月23日松原漁港にやってきた「矢沢永吉シークレットライブ」記念モニュメントを確認したので写真を載せておきます。